これからをつくる人や企業を #つなげるさばのゆ

社会の「これから」をつくる人や企業を広くつなげる
さばのゆ店主・須田泰成は物書き業を通じて、社会の「これから」をつくる人や企業を広くつなげる活動をしています。現在、「マイクロコミュニティ」をテーマに日経BP「ひとまち結び」、「食の未来」をテーマに日経BP「未来コトハジメ」に連載。その他、番組の構成など幅広い執筆を行なっています。
実空間である経堂さばのゆでは、「これから」をつくる人や企業の展示やイベントを行い、リアルな「つながり」を網の目のように張り巡らせていきます。
日経BP「ひとまち結び」の「マイクロコミュニティから見える未来」の記事群は、こちらから。
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/column/00010/
・「缶詰製造に大革新 世界初のマシン開発の裏側には大人の青春ドラマ」
日経BP「未来コトハジメ」
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol58/
・「水産業の後継者育成に光を灯す
宮城発 、フィッシャーマン・ジャパンの取り組みを追う」
日経BP「未来コトハジメ」
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol74/
・「AIが日本酒を「香りの言葉」でお勧め
香りが広げる食の可能性」日経BP「未来コトハジメ」
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol73/
・「食を支える水の革新
「信大クリスタル」が創る未来」日経BP「未来コトハジメ」
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol65/
・「コロナ禍の飲食店や料理人を支援
大阪・梅田の新施設が見せる可能性」日経BP「未来コトハジメ」
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol68/