全国の産地から届いた美味しいものをオールワンコイン(500円)で。

ドリンク

フリー柚子 0円(高知県北川村から)
コーヒー  500円
アイスコーヒー 550円 (経堂 day drip coffee 浅煎りエチオピア)
カフェオレ(ホット/アイス) 500円

紅茶 ストレート   500円
アイスティー     500円 (熊本コッツォルズティールーム ダージリン)
ミルクティー  550円 (熊本コッツォルズティールーム アッサム)

緑茶(熱/冷)   500円 (奈良・月ヶ瀬 岩田健康茶園)

ホットお出汁    450円 (椎茸祭りの原木椎茸出汁)

本日の100%果汁ジュース  500円 (さまざまな産地から)

お酒

ビール(ハイネケン)500円 (東京農業大学創始者・榎本武揚も飲んだ!)
※フリー柚子とあわせて!

本日の日本酒   500円〜 (さまざまな蔵元から)
本日の焼酎    500円〜 (さまざまな蔵元から)
本日のワイン(赤・白)500〜円 (さまざまなワイナリーから)

ハイサワーレモン缶 500円
ハイボール     500円

フード

ワンコインディナー 500円
(若者でもたっぷり食べられる)

マスターのおまかせプレート  1000円
(さまざまな産地からいろんなものを延々と出します)

店内の缶詰は、プラス50円でイートインできます。

☆本日のマスターのおまかせは、たとえば、こんな感じ。
 ※2022年6月18日と19日の場合。

・十勝産長芋ステーキ、アスパラ添え
 (十勝品質事業協働組合さんのモールウォッシュラクレットのせ)
・玄米サラダ
 高知「TABEGORO」野菜+新潟新発田の上松さんの新之助玄米+
 福岡「利助オフィス」前田社長イタリア在住ご友人手づくりのエクストラ
 バージンオリーブオイル
・高知 竹村さんのフルーツコーン丸かじり
・十勝の甘いジャガイモ(ノーザンルビー、シャドークィーン)

・十勝の塩豆(黒と白)

・寒干シシャモ焼き
・ドライチェダーチーズ
・ツマミになるハムエッグ&トースト
 (四葉バター、瀬尾幸子先生に分けていただいた最高に美味しい卵、
鎌倉ハムのハムを使って、経堂onkäさんのトースト 十勝産小麦
  「春よ恋」使用)
・門司のつぶウニ巻き
・鯖ぬか炊き&とろとろラクレット
 小倉のオリーブぬか床仕込み鯖ぬか炊きと十勝品質事業協働組合さんのモール
 ウォッシュドのラクレットチーズ、
・各種特殊缶詰

※各メニュー、なくなり次第となりますので、ご了承くださいませ。

全国の食材を熱々で!
メスティンメニューも少しづつ。
詳しくは、こちら!

☆スープカレー パンを添えて

例えば、北海道のこちらのスープカレーの素とコラボしたり。

大阪・平野の老舗&超絶技巧のきなこ&薬味(七味も山椒も凄い!)全般メーカー
「向井珍味堂」さんの「踊るマサラ」をアクセントに、とか。


☆マロニータンメン

飲んだ〆にちょっと麺が食べたいというリクエストにお応えして、
カロリー少なめのヘルシータンメンを。
もちろん全国から届いた野菜や具材もお楽しみに。


☆シーズニングチキンパエリア

災害時にとても活躍するアルファー食品さんのアルファ米
「安心米」シリーズも活用します。

「日本BBQ協会」さんのこちらのスパイスでお肉に下味をつけて。

☆季節野菜の生姜入り味噌汁

四季折々の野菜が全国から届く「さばのゆ」の旬のお味噌汁。
身体がポカポカ温まる高知・水田農園さんの「かおり生姜」入り。


☆蒸し野菜とディップ

全国から届く四季折々の野菜を蒸してディップで!

☆カゴメトマトチーズリゾット

なぜかカゴメさん十勝とご縁のあるさばのゆ
(店主は毎朝、カゴメ野菜ジュースに亜麻仁油を少し加えて飲んでいます)なんです。
カゴメさんのトマトソースと十勝品質事業組合さんのラクレットチーズのリゾット!

☆鯖缶と納豆のオムレツ パンを添えて

さばのゆといえば、やっぱり美味しいサバ缶!
意外にもとても相性の良い納豆と合わせて卵焼きに。

こちらは木の屋石巻水産さんの金華サバ水煮。
全国の美味しい缶詰とのコラボも楽しみたいです。